紙袋素材・紙袋用紙を選ぶ

オリジナル紙袋作成の際に選択に困る素材、用紙の選び方については以下をご確認ください。

紙袋素材、紙袋用紙の選び方にお困りの方はお気軽に電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

コート紙

コート紙とは、上質紙の表面にコート剤を塗った紙のことです。
印刷適性に優れ、インクの発色が良く、フルカラー印刷や複雑なデザインの印刷が綺麗に仕上がります。
またクラフト紙に比べて厚みがあり、表面にツヤがあるので紙袋に高級感が出ます。
重量のあるものを入れる場合や、大きいサイズの紙袋をご希望の場合にオススメです。
業種を選ばず、幅広いシーンでご使用いただけます。

●グロスPP加工
コート紙の表面に、更にツヤが出る加工です。色彩が鮮やかに印刷されます。
ツルツルとした手触りで強い光沢があり、ゴージャスな雰囲気があります。
●マットPP加工
グロスPPとは対照的に、光沢を抑える加工です。ふんわりとした色彩になります。
なめらかでサラッとした手触りで、やさしく上品な雰囲気があります。

晒クラフト紙

茶色(未晒)クラフト紙を漂白したもので、コート紙に比べて比較的安価に作成可能です。
ナチュラルで優しい質感で、印刷は紙の素材感を生かした仕上がりになります。
茶色クラフトに比べて強度は少し劣りますが、紙の色が白なのでフルカラー印刷にも適しています。
ナチュラルな素材感を生かすため、一般的にPP加工はあまり行われていません。
雑貨店やアパレルショップ等で多く使用されています。

未晒クラフト紙(茶色クラフト紙)

漂白をしていない状態の茶色いクラフト紙です。晒クラフト紙同様、素材感を生かすためにい一般的にPP加工はあまり行われません。
晒クラフト紙よりもさらに低コストでの作成が可能です。
ややざらざらとしていて優しい肌触りで、ナチュラルなイメージにぴったりです。
緻密なデザイン印刷にはあまり向かず、印刷された色彩は紙の色に影響を受けます。
紙の色や質感等、素朴な雰囲気を生かしたシンプルな一色印刷が人気です。
カフェや飲食店、雑貨店頭で多く使用されています。

紙の厚さを選ぶ

紙の厚さは、紙袋の耐久度・品質にも深く関わってくる重要な項目です。
目的・用途から最適な厚さをお選びください。


コート紙

157g…コート紙の紙袋の一般的な厚さです。柔らかいので広げやすいです。
200g…コストは上がりますが丈夫です。厚手で高級感があります。

コート紙は、基本的に157g・200gの2種類を取り扱っております。
サイズが大きい場合や重いものを入れる場合には200gの用紙を推奨しております。157gが最もよく使用される紙厚ですが、サイズが大きい場合輸送時や保管時に揺れや重みでシワが付きやすくなることがございます。目的や用途に応じて厚みをご選択ください。既定の厚み以外をご希望の方も是非ご相談くださいませ。
※ギフトサイズ以上の紙袋はコート紙200gでお見積りさせて頂きます。
※小さめのサイズで厚い紙をご希望の場合、カード紙でご提案させて頂きます。
※短納期国内生産の場合、厚みは157gと186gの2種類です。


晒クラフト紙・未晒クラフト紙(茶色クラフト紙)

120g…クラフト紙の紙袋において一般的な紙厚で、薄目です。
150g…標準よりも少し厚みがあり、丈夫さも増します。
180g…クラフト紙の中では厚手の紙で、シワや折れに強いです。

晒クラフト紙・未晒クラフト紙は、基本的に120g・150g・180gの三種類の厚みを取り扱っております。
よく使用されているのは120gです。コストは安いですが、輸送時に揺れや重みでシワが出来たることがございます。耐久性が不安な場合、サイズが大きい場合、重いものを入れる場合などは150g以上が好ましいです。
※ギフトサイズ以上の紙袋は150g以上でお見積りさせて頂きます。
※国内生産の場合、晒クラフト紙は120gと160gの2種類、未晒クラフト紙は120gのみです。