ハンドルを選ぶ
紙袋の持ち手部分をハンドルと呼びます。
用途、デザイン、イメージに合わせて、さまざまなハンドルをお選びいただけます。
アクリルスピンドル
アクリル平紐
パイレン(エクセルフィラメント)
ツイストロープ
サテンリボン
グログランテープ
紙単丸紐

紙をねじって作られており、素朴でナチュラルなイメージです。クラフト系の紙と合わせるのに人気の紐です。穴をあけて取り付ける方法と、紙袋の内側に貼り付ける方法(OFJ)がございます。当社が扱う紐の中で一番安価なものとなります。
紙三本紐
ハッピータック
手穴
オプションを選ぶ
更にこだわり、オリジナリティーを出したい場合には各種オプションもご利用ください。
-
箔押し
金・銀などの箔を、金属の型を使って用紙に貼り付ける加工です。光に反射してキラリと輝き、紙袋に高級感を与えます。
-
UV印刷
透明な印刷で、施した部分はツヤが出て光を反射するようになります。マットPPの紙に印刷するとより効果的に輝いて見えます。
-
浮き出し
紙の表面がぷっくりと浮き上がります。ロゴなどに浮き出し加工をすることで立体感が出て、印象深くなります。
-
PP加工
紙の表面に、ツヤのあるフィルムやマット感のあるフィルムをラミネート加工します。一般的に晒クラフト紙・未晒クラフト紙にはあまり加工しません。
-
エンボス加工
紙の表面に凹凸をつける加工です。他とは違う見た目や手触りが楽しめ、高級感を出すこともできます。
-
ハトメ
紐を通す穴につける金具です。重量のあるものを入れても、紐を通してある部分が破れないよう補強する意味合いがあります。金色と銀色があり、それぞれツヤあり・ツヤなしも選択できます。
-
縦留め
紙袋の口折部分に切り込みを入れ、紐を通して取り付ける方法です。グログランテープやアクリル平紐・サテンリボンに多い加工です。
-
OFJ
紐穴を空けず、紙袋の内側に紐を貼り付ける方法です。紙紐などの硬い紐に多い取り付け方です。穴を空けないので表面がすっきりとした印象になります。紙紐の場合、紐がピンと立つのが特徴です。