紙の種類 | カード紙 |
---|---|
紙の厚さ | 190g |
表面加工 | マットPP |
サイズ | W220×H270×D120mm |
印刷色数 | 1色印刷(ベタ無し) |
ハンドル | ツイストロープ |
オプション | 縦留め |
ツイストロープの縦留め紙袋のご紹介です。
ショッパーとしてご注文いただいた、シンプルで高級感のあるオリジナル紙袋となっております。
素材はホワイトカード紙で、丈夫さや高級感は十分です。カード紙とは板紙(ボール紙)の一種で、板紙の中でも上質な部類の「高級白板紙」に該当します。コート紙と同じく表面がコーティングされた光沢のある用紙で、見た目や質感はよく似ています。
コート紙と同じく印刷適性が非常に高く、デザインを美しく印刷したい(発色させたい)場合にとても有効な素材です。コート紙よりもしっかりとした厚みがあり、高級感や丈夫さにおいては最強です。
カード紙は、紙袋のほかには書籍の表紙やポストカード、紙箱、化粧品のパッケージとして使用されています。
バッグファクトリーで扱っている用紙は基本的にはコート紙、晒クラフト紙、未晒クラフト紙の3種類となっておりますが、カード紙についてもご希望のお客様には対応可能です。このように、基本の用紙以外にも対応可能である場合もありますので、ご要望はご遠慮なくお申し付けください。場合によってはご対応不可となる素材もございますのでご了承ください。
紙袋サイズはややコンパクトですが、マチがしっかりと確保されており、容量はばっちりです。110mm程度までの奥行きのある箱がちょうど収まるサイズです。
当社では紙袋はすべてフルオーダーのオリジナル製作となっておりますので、あらかじめご希望サイズが決まっている場合はそのものズバリで作成することが可能です。入れるものによって細かくサイズを調整することも可能です。
紙袋サイズの選び方に迷われたお客様は、当社でご案内している既定サイズをご参照ください。国内短納期生産の場合は工場の規格サイズが存在しており、規格サイズに合わせることでコストが安くなりますのでご検討ください。もちろん規格外のサイズでも製造可能です。
紙袋サイズ選び方については下記のページでも詳しくご案内しておりますのでよかったらご覧ください。
⇒オリジナル紙袋・手提げ袋 サイズの選び方について
また、こちらの紙袋で特徴的なのがツイストロープの取り付け方です。当社では「縦留め」と呼んでいる方法です。
通常は「結び(穴あけ紐通し)」という方法でハンドルを取り付けます。紙袋の開口部から2〜2.5cmあたりに二箇所(裏面も含めると4箇所)の穴を空け、紐を通して結ぶタイプです。このタイプは”一つ穴”とも呼ばれます。穴に紐を通して結び目(こぶ)をつくることで、穴から紐が抜け落ちないようにします。
この穴空け紐通しタイプの特徴としては、紐が自立せず穴から垂れるような形になります。アクリルスピンドルやパイレン、アクリル平紐やサテンリボン、グログランテープ等ほぼ全ての紐がこの方法で取り付け可能です。一枚ずつ人手を使って手作業で紐を取り付けています。
一方で縦留めは、紙袋表面に穴を開けず、口折の折り目部分に切り込みを入れてリボンを通す方法です。縦留めは紙袋の表面に穴を開けないため、スタイリッシュで高級感のある見た目に仕上げることができます。主にアパレルブランドに人気の方法となっております。
アクリル平紐やサテンリボン、グログランテープなどの平たい紐やリボンで主に使用される縦留めですが、今回のツイストロープのように丸紐でも縦留めが可能です。口折の折り目部分に紐を通す穴が空いています。