オリジナルサコッシュ・ショルダーバッグの製作

「サコッシュ」というバッグをご存知でしょうか?肩がけのできるバッグで、近年ファッションアイテムとして人気の高いエコバッグです。サコッシュって何?一般的なショルダーバッグとの違いは?……など、このページ下部で詳しく説明します。制作事例も載せており、詳細ページからは簡単にお見積もりも可能です。
⇒サコッシュ・ショルダータイプのオリジナルエコバッグ一覧

製作事例

これまでに当社で製造した製品の一部をご紹介します。
ページ内のお見積もりフォームから簡単にお見積もり依頼いただけます。

  • タイベック サコッシュ

    W330×H250mm
    タイベック ホワイト

    最小ロット500枚~

  • タイベック サコッシュ

    W180×H240mm
    タイベック ホワイト

    最小ロット500枚~

  • コットン サコッシュ

    W330×H370mm
    コットン 12オンス

    最小ロット500枚~

  • コットン サコッシュ

    320×250mm
    コットン

    最小ロット500枚~

サコッシュバッグとは?ショルダーバッグとの違い

「サコッシュ」とは、フランス語で「カバン」「袋」という意味です。ツール・ド・フランスという自転車のロードレース大会がありますが、フランスはロードレースの本場として有名です。サコッシュの起源は、ロードレース中のドリンクや補給食等を入れる目的で使用された肩掛けバッグです。つまりショルダーバッグの一種となります。

一般的なショルダーバッグと区別される点として、シンプルな形状で軽く、荷物の取り出しに優れています。これは、競技で使用するための機能です。コンパクトでマチがなく、荷物が取り出しやすいようにバッグの開口部はスナップボタンやファスナーが主流です。ポシェットも機能が似ており、同じフランス語ではありますが、ポシェットはサコッシュとは違いマチがあり女性用の肩がけバッグとなります。


ロードレースでの使用が起源ということもあり、サコッシュは登山やキャンプ等のアウトドアにもぴったりです。軽量で荷物を取り出しやすいという機能を生かし、メインの荷物とは別にして、貴重品や小物を肌身離さず身につけておくには最適のバッグとなります。 その他、季節ごとに行われる音楽フェスや野外でのイベントにもおすすめです。必要最低限の荷物で身軽に参加できるサコッシュは、アクティブな場で活躍します。天候トラブルを考慮すると、バッグの中に密閉性のあるビニール袋を入れて防水性を高めるのもおすすめです。

オリジナルサコッシュバッグ・ショルダーバッグの印刷について

バッグファクトリーでは、サコッシュバッグやショルダーバッグを様々な素材で製作することが可能です。定番のコットンやポリエステルから、人気素材のタイベックまで取り揃えております。 1色シルク印刷(ワンポイントロゴ)であれば、安価でのオリジナルサコッシュバッグ製作が可能です。コットンやタイベック素材は生地に特徴があるため、シンプルなロゴ印刷でも十分におしゃれなオリジナルサコッシュバッグが作成できます。


ポリエステルは、フルカラー総柄印刷が人気です。昇華転写プリントで、オリジナルの柄やカラーイラストをバッグ全面にフルカラーでプリントすることが可能です。 昇華転写印刷(昇華転写プリント)とは昇華インクを使用して、専用のシートにデザインをプリントします。そのシートに熱をかけて気化させてポリエステル素材にデザインを転写させる手法の事をいいます。生地自体にインクを染み込ませることで自然な感じで仕上げる事が可能です。

昇華転写印刷のメリットとしては発色がよく、フルカラーのデザインが綺麗に印刷できる点です。

当社への依頼でも多いのが写真の画像やイラスト画像、総柄です。これらに対応可能で、かつ価格メリットも出せる手法が昇華転写印刷です。生地にインクが染み込んでいるので、色落ちやひび割れの心配がございません。強いて言えばポリエステル素材にしか対応出来ないという点がデメリットになります。

また濃い色の生地にプリントすると色の組み合わせが難しいことから、バッグファクトリーでは基本白色の生地に昇華転写プリントをしております。そのため、生地色は印刷で全体的に入れることになります。


ブランド用のおしゃれな総柄折りたたみエコバッグも、昇華転写のフルカラー印刷で実現可能です。オリジナリティが出しやすいので、ブランドのほか企業様の記念品やノベルティにもおすすめとなっております。

⇒昇華転写印刷のエコバッグ一覧